• カレーの市民アルバ 小松駅店(石川県小松市)
    土曜日は新幹線小松駅の開業カウントダウンイベントがあるらしく、嫁は前日からソワソワ。キティちゃんとポムポムプリンがどーのこーの。よーわからんけど小松駅までお付き合いすることに(-_-)息子2人が通学で使ってたママチャリですが、未だに現役です。私のお目当てはキティちゃんよりアルバカレーですわ。券売機画像は拡大出来ますので先にここで選んでください。おぉぉーー、何だかい一気に値上がりしてますな(^o^;)先に福神漬...
  • 能登島一周ツーリング
    日曜日は車仲間から派生した自転車仲間からのお誘いで能登へ。以前からお誘いを受けてましたが、ようやく天気も安定してきたので氏らとは初のライドです!楽しみだ(^-^)朝7時に出発。朝食は24時間やってる近岡のすしべんさんで頂きます。遊びに行く前はいつもこの組み合わせ。天玉そばとおにぎりセット。やっぱりすしべん出汁はうめぇ~わ(^o^)大満足したところで里山街道を北上。9時前に能登島大橋のたもとに到着。お仲間とライド...
  • 豚蔵(石川県金沢市)
    外は寒いし雨だし・・・。でもラーメンが食べたい気分。どこで食べようか・・・なんて考えて思いついたのが約2年ぶりの豚蔵さん。11時半に到着。店内はほぼ満席でしたが、ちょうどカウンターの隅が空いていて待つことなくすぐに座れました。ラッキー(^^)デフォのラーメンも良いですが、今日は前から気になってた能登塩ラーメンを頂きます。能登塩の並盛に味玉トッピングでオーダー。そしてタダのマー油も。あおさのりが能登っぽい...
  • くるまやラーメン 金沢若宮店(石川県金沢市)
    日曜日は孫の みなと君を連れてジジババとの3人でお出かけ(^^)ランチは久しぶりに食べたかった若宮のくるまやラーメンさんで頂いてきました。途中で寝てしまったみなと君ですが、くるまやさんに着いたらシャキーンとお目覚め。さすがです 笑やっぱりスタミナラーメンかな(^^)でも今回はねぎスタミナラーメン。辛いの大丈夫かな。。。それとニンニク増しで(^-^)半ライスは無料なので当然ながらお願いしました。味噌ラーメン+バター+...
  • 中華そば 秋生
    11日の土曜日は良いお天気になる予報だったので、久々にロードバイク出動。冬の間にビンディングシューズ(ペダルと靴がカチッとはまるやつ)を購入したので、その履き心地も兼ねてのライドです(^^)朝9時出発。美川河口の大橋にて。冬の間に駆動系のメンテをしてきたので走りは絶好調ですわ。徳光を経由して白山イオンに到着。そして昨日から決めてた秋生さんに到着。10分早く着いたので開店待ち。少し迷いましたがここは初志貫徹...
  • 広島旅行3日目
    いよいよ広島滞在も3日目を迎えました。ホテルの部屋10階からの景色です。広島市の街並みはとても近代的。どこを歩いても道路は広いし高層ビルがたくさん建ってます。金沢と比べて駅も大きく、車や人の多さは段違い。実は行くまで広島ってどうなんだろうと思ってましたが大都会なんですわ。移動はJRも15分間隔で走ってますし、バスや路面電車が常にやってきます。しかもICOCAを1枚持ってれば全ての支払いが出来る便利さ。さすが観...
  • 広島旅行1日目と2日目
    小美ちゃんの広島旅行記を見て「これは行くしかない」と。旅行割りや地域クーポンも最後になりそうなので迷わず決行しました!3月3日の金曜日から2泊3日の旅がスタート。サンダーバードから久々の新幹線。車両はN700Aでした。テンションMAXです!(^o^)本当ならN700Sに乗りたかったけど。ま、乗れたところで違いがわからんか 笑サンダーバードの120キロと違い、やっぱ300キロは速いですね!!!金曜日の初日は11時に広島駅に到着。...
  • ラーメン山岡家 小松店(石川県小松市)
    土曜日は寿司を堪能したわけですが、やっぱりラーメンが食べたい。寒いから濃厚な一杯が良いかな。そうだ、山岡家さんへ行こう。山岡家さんと言えばレギュラーメニューの豚骨醤油がメインかと思いきや、味噌・特製味噌・辛味噌と、味噌だけで3種類もあるんですよ!味噌ラーメンに自信があのでしょう。私、味噌大好きです。で、もう少し調べたら美味しそうな限定があるではないですか!!熟成味噌もやしラーメン。YouTubeでこれを検...

プロフィール

デイトナ

ラーメンとB級グルメをこよなく愛するハゲオヤジ
金沢を中心とした北陸3県の食べ歩きと、
オヤジの男メシも紹介させていただきます
ちょいちょい大好きなオープンカーネタになることも

のんびりペースでの更新ですが、皆さま宜しくお願いします