餃子の雪松 能美店(石川県能美市)

最近、テレビでよく取り上げられてる餃子の無人販売所が
石川県にも出来たとの情報が!
しかも能美市とは小松から超近いじゃないですか!!
ここ最近、富山県・能美市・白山市と相次いで出店されたそう。
これは行かねば(^^)

場所は大長野交差点近く。
レストランだった所ですね。
IMG202109251446062021-9.jpg

コロナ禍もあってテレビでよく紹介されてますが、
石川の田舎では関係ないわと思いながら見てました。
都会は良いな~安い餃子が食べれて~みたいな。
それがまさかこんな近くに出来たとは・・・

餃子の雪松を調べたら関西から東北までびっしり。
群馬の名店の3代目がこのビジネスを始めたそう。
それが石川にもやって来ました(^-^)
123.jpg

早速潜入。
本当に誰もいない 笑
IMG202109251446382021-9.jpg

冷凍庫には餃子がびっしり。
迷うも何も、餃子しか入ってません(^^;
IMG202109251446432021-9.jpg

たれも200円で販売してますよ。
モチロン購入です。
IMG202109251447122021-9.jpg

これがウワサの料金箱か。
まさにお賽銭箱ですわ 笑笑
当然ながらお釣りは出ませんし、1万円札を間違って入れても戻って来ません。
ま、これだったら絶対に故障はしませんよね 笑
無人だけに(-_-)
IMG202109251446492021-9.jpg

今日は試しに1個だけ買ってみますか。
1パック税込み1000円。
2段になって36個の餃子が入ってます。
1個あたり28円ってとこかな。
あと保冷バッグやらも別料金で販売してますよ。
IMG202109251447322021-9.jpg

お賽銭感覚で餃子とタレの1200円を投入。
斬新過ぎます。
しかしこんなシステムで大丈夫なのかと心配 笑
防犯カメラがあるとはいえ、絶対に悪いヤツがいますからね。
あっ、私は見た目より善良な市民ですから 笑
IMG202109251448312021-9.jpg

早速その日の晩に焼いてみました。
IMG202109251935462021-9.jpg

熱湯を回し入れて6分程度で完成。
月一で自家製餃子を焼いているのでこんなの簡単です。
IMG202109251944332021-9.jpg

タレも準備して
IMG202109251955332021-9.jpg

ちょんちょんして一口
IMG202109251945062021-9.jpg

肉が少なめでキャベツとニラが多い餃子ですね。
そして結構ニンニク?ニラ?が効いてこりゃ美味いわ(^o^)
タレを付けなくてもしっかり味が付いて美味しい。

ビールを飲みながらパクパク頂けますよ!
嫁は13個、私は23個=36個を一気に平らげました( ´∀`)
IMG202109251946542021-9.jpg

こりゃまた買います!
スーパーの冷凍餃子を買うくらいなら断然雪松餃子ですわ。
24時間営業だし、思い立ったら雪松餃子。
ただ、料金箱が持っていかれないか心配だ 笑

コメント

勝二郎

こんな素敵な餃子が売ってるとは驚きです(@_@)
ちょうど白山市の宇佐美さんにオイル交換に来てるので近くのお店を探してみます\(^-^)/

デイトナ

>勝二郎さん
白山市は松任駅近くのマルエーさん近辺にあるそう。
1000円ですので買ってみる価値はありますよ!
ビールの飲み過ぎに注意ですが 笑

小美ちゃん

おはようございます。

おぉ~、餃子の無人販売所ですかぁ。
全国にいっぱいあるのに福井には無いんですねぇ~( ;∀;)
福井は餃子人気が少ないんですかね?
ホワイト餃子のお店も閉店してしまうし、そんなマニアックなお店もないしね。
やはり田舎なんだなぁ~と諦めてしまいますよ。

デイトナ

>小美ちゃん
富山に出来て石川に来ましたから、次は福井かな(^^)
福井にもホワイト餃子があったのですか!?
金沢のホワイト餃子は学生の頃に何回か食べましたが、
大人になってからはさっぱり。
というのも小松は中華店が多く、餃子は小松で十分美味しいのです。

ゆたこ

こちらの餃子、テレビでも紹介されていますね~!都会だけかと思ったら身近にあるのはビックリ!松任駅近くだったら息子の家も近いので買うてきてもらいますわ(^^♪

デイトナ

>ゆたこさん
まさかこんな田舎に出来るとは思ってませんでした。
そして本当に無人でした 笑
お手頃価格で美味しく、保存も利くので一度は食べてみてください(^^)

ディーオン

こちら能登方面にも来て欲しいっすね~ホント
券売機でなく料金箱?これまた凄いシステム・・・^^:
この餃子は見るからに美味しそう!野菜餃子ならほんとご飯にもお酒にも合いそう!!

デイトナ

>ディーオンさん
超アナログな料金箱です 笑
カード払いとか今流行りのペイとかじゃダメなんですかね。
セルフレジみたいな。
内装や床を見ても頑張れば私でも作れそうなローコストな作りなんで、
機材にお金を掛けないのでしょう。

ドリーム

初めて聞くお店です。
旧寺井町でしょうか?機会があれば
買いに行きたいと思います。

デイトナ

>ドリームさん
私もぼーっとテレビを見ていたので、店名まで覚えてませんでした。
ただあのパッケージとシステムは「あーアレか」みたいな 笑
場所は説明するよりググれば出てきますよ(^^)
寺井は能美市でひとくくりになりましたが、
今でも寺井と根上と言ってしまいますね。松任みたいに(^^;

加賀の国

タレが〜
気になっていた餃子…家から見える販売所へ買いに行ってきました。餃子はいっぱいあるのにタレが無い😅
酢醤油で食べるか!どんなタレか食べてみたかったな 残念!

デイトナ

>加賀の国さん
はじめまして。いらっしゃいませ(^^)
餃子もモチロン美味しいのですが、このタレが抜群に美味しいのです!
我が家でも餃子を作りますが、このタレだと何個でも食べれるような(^-^)
そりゃそうと、餃子の売切れがたまにありますね。
ここかなり人気のようですわ。
非公開コメント

プロフィール

デイトナ

ラーメンとB級グルメをこよなく愛するハゲオヤジ
金沢を中心とした北陸3県の食べ歩きと、
オヤジの男メシも紹介させていただきます
ちょいちょい大好きなオープンカーネタになることも

のんびりペースでの更新ですが、皆さま宜しくお願いします